本文へスキップ

パソコンにも徐々に慣れてきましたので、今年はデザインを変えてみました !

登山 : 山綾会




集 合:京王線高尾山口駅改札口 10:00
コース:
  京王線高尾山口駅 10:10発(バス) ー 大垂水峠バス停下車 …<学習の歩道コース>… 四分岐点 …<防火帯歩道>… 一丁平展望デッキ …<巻き道>… WC … 4差路 …<3号路・カツラ林コース>… 裏分岐 … 欄干橋 … 木橋 … トラバース分岐 …<2号路・霞台周遊コース>… 琵琶台分岐 …<病院コース>… 石切広場 … 妙音橋 … 15:39 清滝駅前 … 京王線高尾山口駅
歩行時間: 約4時間
参加者:19名

 高尾山口駅前から乗車した大垂水峠方面のバスの車窓から目に飛び込んでくる風景色は、新緑と濃緑色がミックスして木々の成長していく様子が感じられました。雷警報のあった日でしたが、好天に恵まれ、林の中の歩行は涼しくて快適で、先月より多くの種類のスミレや各種の花が見られ、歩きながらの撮影も大忙しでした。
 
 Kimさんが一丁平に下見に来た時、一面の山桜で素晴らしかったというお話がありました。
また、その時高尾地区を担当する環境調査員に出合い、以下のような話をしておられたとの説明もありました。
「高尾山は冷温帯と暖温帯の自然林があり、都市近郊にもかかわらず、狭い範囲に絶滅危惧種を含む珍しい植物や多様な植物が生育し、野鳥含む多くの種類の動物も生息していて貴重な山である。」

 また、キジョランのつぼみに出合った時、アサギマダラについても以下の説明がありました。
「アサギマダラは、ほぼ日本全国に分布しています。 富士山の麓、高原、街の中でもよく見られます。成虫は、春から夏にかけて南から北へジェット気流に乗って海を渡り移動し、移動先で世代を重ねた後、秋になると南へ移動します。
アサギマダラの幼虫は、ガガイモ科のキジョランなどを食べて育ちます。」

 桜の話から、桜餅の葉っぱについてもこんな話がありました。
「塩漬けにした桜の葉っぱで巻いた桜餅はおいしいばかりでなく、塩漬けにすると生まれる成分は、血栓症を防いでくれます。」
それを聞いたメンバーの1人曰く、「中身は私がいただいて、葉っぱを夫にあげようっと。」
私も内心それはいい考えだと思いました。
 高尾山花めぐり Part-2

9:44 高尾山駅前バス停より駅を撮影  

10:40 準備体操後出発!

11:01 小さなお地蔵さん前を通過

11:05 4分岐点を防火線の刈払方面へ

11:06 防火帯歩道へ

11:35 一丁平展望デッキまであとわずか

11:38 吾妻屋を過ぎて

11:39 すぐ、一丁平展望デッキへ

11:41 一丁平にはベンチがたくさんあって、お弁当を広げるには便利です。
 
1:43 続々到着、昼食後 12:05にスタートしました。
12:18 明治の森 高尾国定公園
                             一丁平圓地 環境庁東京都
 
12:38 防火帯歩道→一丁平→一丁平桜並木→現在地へ

13:01 現在地地点で

13:13 
  一般の方と小学生の一団が 4号路へ
 
 15:39 清滝駅前着
今回のPart-2も私のメモ帳では正確なコースがわかりませんでした。
またまたリーダーのTsutsuさんにお電話して、Faxで詳細を送っていただきました。

information店舗情報

山綾会の植物学者:
 Kimさんのメモより

本日見られた花

1 タチツボスミレ
2 アカネスミレ
3  ニオイタチツボスミレ
4  マルバスミレ
5  エイザンスミレ
6  アケボノスミレ
7  ツボスミレ
8  ツルカノコソウ
9  ホウチャクソウ
10 チゴユリ
11 ヤマルリソウ
12 セントウソウ
13 ムラサキケマン
14 ミヤマキケマン
15 ギンリョウソウ
16 ツクバキンモンソウ
17 ジュウニヒトエ
18 ヒメウズ
19 カテンソウ
20 シュンラン
21 イカリソウ
22 イチリンソウ
23 ニリンソウ
24 ナツトウダイ
25 ミミガタテンナンショウ
26 センボンヤリ
27 ヒトリシズカ
28 フタリシズカ
29 キジョラン(つぼみ)
30 ホソバテンナンショウ
31 ヤブニンジン
32 カントウカンアオイ
33 ミツバツチグリ
34 キジムシロ
35 ヨゴレネコノメ
36 ネコノメソウ
37 クサノオウ
38 シャガ
39 ショカッサイ
40 ヘビイチゴ
41 ナルコユリ
42 コクサギ
43 アオキ
44 ヒメコウゾ
45 ヒサカキ
46 ミヤマシキミ
47 マルバウツギ
48 ハナイカダ
49 モミジイチゴ
50 ニガイチゴ
51 サルトリイバラ
52 ウワミズザクラ
53 ニワトコ
54 クサイチゴ
55 クロモジ
56 ウグイスカグラ
57 ホオ
58 ヤマザクラ
59 ミツバツツジ



配布資料


Part-1でであった花
(注)私の撮影記録より:
Kimさんのチェックを得ていません
いくつ合っているでしょうか

ハナイカダの雄花


イカリソウ


ジュウニヒトエ


ミヤマシキミ


チゴユリ


シャガ


セイヨウタンポポ


キジムシロ


センボンヤリ


タチツボスミレ


ヒトリシズカ


テンナンショウ


inserted by FC2 system