おもしろ 体験記   
高座豚研究班: 9月第2木曜日定例会(豚まんの自主研修)

 ページの最後に挿入しました
1 高座豚研究班が内閣府が表彰する「エイジレス・ライフ及び社会参加活動実践事例」に選ばれ2017年10月2日に綾瀬市長から賞状と記念品を手渡されました! 
    
 
高座豚研究班の定例会に参加
2016年9月15日(木) 9:00 〜13:00 綾瀬市中央公民館 1F 調理室 参加者数:15名
  
 
   
         
   高座豚研究班 
日時: 2016 09 15(木)  
場所: 綾瀬市中央公民館1F調理室
市民活動センターあやせ
 




  初めての手話体験
日時: 2017 4 20(木)  
場所: 綾瀬市中央公民館3F講習室




 
地域包括支援センター
    泉正園

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   『歌声広場』へようこそ! 
日時: 2017 3 15(水)  
場所: 綾瀬市泉正園「カフェはなね」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  クリスマス会
日時: 2016 12 15(木)  
場所: 綾瀬市泉正園「カフェはなね」






  あやせ語りの仲間
  「あさみどりの会
--------------------------
第11回 むかしばなしを楽しむ会
日時:
2018 03 04(日)  
場所:綾瀬市中村地区センター講堂

-----------------------
第10回 むかしばなしを楽しむ会
日時: 
2017 03 05(日)  
場所: 綾瀬市中村地区センター講堂
-----------------------

第9回 むかしばなしを楽しむ会
  (おとなのためのおはなし会)

日時: 2016 03 06(日)  
場所: 綾瀬市中村地区センター講堂

市民活動センターあやせ




   FCI ジャパン
   インターナショナル
  ドッグ ショー 2013

日時: 2013 04 06(土)

場所: 東京ビッグサイト         
      
    

 
  豚まんの生地の材料:
  (分量をコピーしたものがありましたが、メモする時間はありませんでした。) 

  強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖・牛乳・ぬるま湯

1 2 3 
  
  作り方
  ボールに生地の材料を入れ、ぬるま湯を少しずつ入れて15分くらい表面が滑らかになるまで捏ねる。
  2 1のボールにラップをしてしばらく置いて1次発酵させる。
  3 つやがでて膨らみ滑らかな生地になったら
  4 クッキングシートを敷いて

 
     
       
    5   
     5 生地を秤で計測し、丸めてサランラップをかけて室内の温かい所に置き、2次発酵させる。
  6 皮を伸ばす。この時周りは薄く、中心はあまり伸ばさないでおく。具を乗せて包む。 3次発酵させる。 
 
 
       
    7    
       湯を沸かした蒸し器にクッキングシートごと肉まんを入れ、中火で11〜12分蒸う。
 8  火を止めてから、2分蒸らして出来上がり。
 
     
 豚まんの具の材料 
 オイスターソース・酒・ごま油・鶏ガラスープ・醤油・生みそ・米こうじ味噌・片栗粉・砂糖
 豚バラ肉・きくらげ・たけのこ・しょうが・春雨・干ししいたけ・ねぎ
 

 
 
       
       
     
こちらの調理台では昼食用の汁物と豚しゃぶサラダを作っていました。 
 
       
       
       
    さて、昼食後出来立てほやほやの豚まんが平等に配られ、それ以上必要な人には有料で必要数だけ配布されました。
皆さんはすべてを持ち帰られますが、私はあつあつの豚まんの味見をしたほうがよいということで、1個サービスしていただきました。
専門店で購入するのと同等の上等なお味です。近くに住む息子夫婦+2人の孫とお世話になっているご近所の方々と、私たち夫婦のために11個を持ち帰りました。

「高座豚研究班」では、一般募集をして豚まん作り体験講座を開いたり、綾瀬市内の小学校で、主に3年生にスライドを用いて高座豚の歴史を解説したり、豚まん作り出前授業を行ったりしています。
今回の研修中に、会長の遠藤さんから以下のお知らせがありました。
昨年度の綾瀬市社会福祉協議会からの表彰に続いて、今年度は神奈川県社会福祉協議会から表彰状をいただいたこと、森永乳業から出張料理講習会「M'S Kitchen」に参加したことに対しての礼状が届いたこと、綾瀬市社会福祉協議会 ボランティア情報誌「ら・ぼ・ら」の次号に「高座豚研究班」の記事が出ることなど各種のお知らせでした。また、次回の小学校出前授業の参加人数確認などのチェックもあって、活発な活動の様子がじかに伝わってきました。 
 
 
         
        1 高座豚研究班が内閣府が表彰する「エイジレス・ライフ及び社会参加活動実践事例」に選ばれ
               2017年10月2日に綾瀬市長から賞状と記念品を手渡されました!

 
  

   







inserted by FC2 system